会社概要

  • TOP
  • 会社概要

株式会社ナオミの会社情報ページです。会社概要や沿革、特許情報、社名の由来などをご紹介しています。

会社概要

会社名 株式会社ナオミ
代表者 代表取締役社長 染井 徹也
資本金 1,000万円
決算期 年1回(9月30日)
取引金融機関 三井住友銀行 名古屋支店
京都信用金庫 茨木支店
事業内容 充填機及びこれらに付随関連する機器並びにそれらの部品の製造、販売及び修理
特許権 充填機、シャット弁
登録商標 パズル充填機(登録番号:第5918866号)
シャット弁(登録番号:第5721594号)
加盟団体 日本食品機械工業会会員
お問い合わせ 0120-24-3616
9:00 - 17:00 ※お昼休み12:00 - 13:00・土日祝は除く

営業所概要

本社・関西営業所 〒562-0031 大阪府箕面市小野原東1-2-83
TEL:072-730-2703
FAX:072-730-2777
北海道営業所 〒007-0842 北海道札幌市東区北42条東9-2-1 1F
TEL:011-299-3960
FAX:011-299-3963
東北営業所 〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂字御釜田147-2
TEL:022-352-7038
FAX:022-352-8250
関東営業所 〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町2-218 サンライトヒル1F
TEL:048-767-6899
FAX:048-652-4466
中四国営業所 〒720-0045 広島県福山市宝町3-5 1F
TEL:084-999-0703
FAX:084-999-0709
九州営業所 〒812-0004 福岡県福岡市博多区榎田1-8-31 榎田ビジネススクエア102号室
TEL:092-292-1470
FAX:092-292-1512

取得特許一覧

発明の名称 特許番号 登録日 関連する製品
充填機 特許第5465309号 2014年1月31日 パズル充填機(RD703+DU01/RD703+RU01/RD703+SU01
ノズル、及び流動体吐出装置 特許第5677660号 2015年1月9日 金探シャット弁
ノズル、及び流動体吐出装置 特許第5937192号 2016年5月20日 シャット弁
流動体の充填装置および方法 特許第6177833号 2017年7月12日 ピストン充填機(PS703)

沿革

昭和47年12月 株式会社ナオミ 大阪府茨木市大同町15-7 に設立
平成5年5月 充填機部門開設
平成11年5月 本社 大阪府茨木市玉島2-1-23 に移転
平成16年9月 関東支社 東京都練馬区に開設
平成19年4月 関東支社 埼玉県さいたま市北区に移転
平成21年11月 食品産業技術功労賞受賞<ハンディ充填機シリーズ>
平成22年4月 本社 大阪府箕面市小野原東1-2-83 に新社屋完成→移転
平成22年12月 駒井亨衣 代表取締役社長就任
平成24年1月 大阪ものづくり優良企業賞2012 受賞
平成24年6月 本社 充填機専用ショールーム設立
平成24年11月 「The Japan Times」の「次世代を担う100人のCEOアジア2012」に代表駒井が選出
平成25年4月 札幌営業所 北海道札幌市に開設
平成25年9月 第16回 日食優秀食品機械資材・素材賞受賞<パズル充填機>
平成25年11月 「The Japan Times」の「次世代を担う100人のCEOアジア2013」に代表駒井が2年連続選出
平成26年1月 パズル充填機 特許取得
平成27年1月 金探シャット弁 特許取得
平成27年1月 セカンド第2工場開設
平成28年11月 札幌営業所ショールーム開設
平成29年4月 博多営業所 福岡市博多区に開設
平成30年7月 仙台営業所 宮城県仙台市若林区に開設
平成31年1月 広島営業所 広島県福山市に開設
令和元年5月 仙台営業所 ショールーム開設のため仙台市泉区に移転
令和2年4月 駒井亨衣 代表取締役会長 就任
川田隆司 代表取締役社長 就任
令和4年1月 博多営業所移転
令和4年10月 駒井亨衣 代表取締役会長 退任
令和4年10月 ホシザキ株式会社の100%子会社になる
令和5年2月 川田隆司 取締役社長 退任
令和5年3月 染井徹也 代表取締役社長 就任

社名の由来

ナオミの名前の意味は、
「幸せ」「和む」「快い」。

身内で事業を始めた頃、初代社長井上三男が「妻の名前でもいいか」という軽い気持ちでつけた社名です。社名変更は検討されましたが、「覚えやすい」と周りから反対があって、今に至ります。後に、一生懸命に生きた女性として
「ナオミ」という女性が、聖書に書かれていることがわかりました。

当社はこの名前の通り、充填機を使って、お客様に喜んでいただき、快い気持ちになってもらうこと。すなわち、幸せになっていただくことを目指しています。