お客様事例

美山ふるさと様

今までの苦労が嘘のよう!プリンの充填作業がとても楽になりました。

充填物 プリン
導入充填機 チューブ充填機 6DTZ-T
担当エリア 近畿エリア

充填機を導入して得られた効果

お客様の充填の課題

  • チャッキリを使用して手作業で充填を行なっているため大変である
  • 生産数が非常に多いため、手作業でプリンのカップ詰めを行うのは手間と時間がかかってしまう
  • 作業スタッフによって充填スピードが異なるため、どうしても充填精度にバラつきが出てしまう

充填機導入で解決!

  • 手作業よりも効率的にプリンをカップに充填することができるようになった
  • お鍋や寸胴にプリンの原料を入れたまま容器に充填することが可能になった
  • 充填機を使うことで、原料を機械に移し替えるという力作業も無くなった

美山ふるさと様とは?

美山ふるさと様の工房は京都府南丹町美山(みやま)町という非常に緑豊かで、清流・由良川にも恵まれた場所にあります。このような豊かな場所で美山牛乳をふんだんに使ったスイーツを企画・製造・販売されています。 美山の美味しい空気と、透き通った水、静かな環境の中で育てられた乳牛から生産されているため、味は格別です。 美山牛乳を使用したジェラート・ソフトクリームなど季節感のある商品からシュークリーム・プリン・チーズタルト・ロールケーキといった定番商品まで、幅広く展開されています。

充填機の感想をスタッフの方にお伺いしました

美山ふるさと様の中で特に人気商品である「プリン」にナオミのハンディタイマー充填機(4DT)を導入させていただきました。 充填機導入後にスタッフの方にお話を聞くと、「今までの苦労が嘘みたいです。」「充填スピードが速いです。」「作業が大変楽だ。」という感想をいただきました。

営業担当からひとこと

美山ふるさと様が4DTを導入されて、スタッフの方々が完全に充填機を使いこなされていることに嬉しくなりました。メーカーの私よりも、ナオミの充填機が詳しいのでは?と思うほどです(笑) 今回導入した充填機は、プリン液などをお鍋から直接チューブで吸い上げることができる液体充填機なので、重い液体でもプリンカップに簡単に充填することができます。 京都府の美山は新緑の季節や秋口の紅葉シーズンは癒されるため、ドライブやツーリングにも最適の場所です!皆さまもぜひ一度、美山ふるさと様に遊びに行ってみてください!

本社・関西営業所 津川