お客様事例

藤崎商店様

100年続く伝統の味を守り続けるために。 わさび漬けの袋詰め充填が、効率的にできるようになりました。

充填物 わさび漬け
導入充填機 パズル充填機 RD703+RU01 粘体仕様
担当エリア 北海道エリア

充填機を導入して得られた効果

お客様の充填の課題

  • わさび漬けの小分け充填を全て手作業で行っている
  • わさび漬けをヘラで1つずつ袋に入れて計量する作業は、精神的にも身体的にもストレスがかかる作業である
  • わさび漬けの生産量がみるみるうちに増えていき、手作業では生産が追いつかない状態になった

充填機導入で解決!

  • 作業効率がアップして、増産体制も構築できるようになった
  • 新製品の発売に伴い2台目の充填機も導入した

充填機を導入された理由

藤崎商店様が販売されている本わさび漬けクリームチーズのスパウトパウチ充填と、わさび漬けのカップ充填に充填機を使用していただいています。 大人気商品のため、生産量が増えるにつれて、ありがたい気持ちと「この先どうやって製造をしていこう」という不安な気持ちが押し寄せてきたそうです。 充填作業を機械化できないかということで充填機を探されていました。

充填機導入後に感想を聞きました

実際に充填機を使っていただいてどうですか?とお聞きしたところ「作業効率がとても上がって助かっています。今ではこの機械がないとやっていけません。ナオミさんの充填機を導入して正解でした。」と嬉しい感想をいただきました。 1台目を導入してから1年ほど経ったとき、創業100周年ということで新商品の本わさび漬けクリームチーズを発売されることになりました。 クリームチーズの充填も効率を上げるために、また味や風味を損なわないために2台目の充填機を導入いただきました。

営業担当からひとこと

ナオミの充填機はリピートで購入していただくお客様も多くいらっしゃいます。その理由は「違う商品にも使いたい」「1台では作業が追いつかくなってきた」などです。充填機を導入していただき「作業効率が上がった!」「ナオミの充填機で、とても助かっている!」と言っていただけるのは、この仕事の醍醐味です。 もう一つ、この仕事をやっていて良かったと思うのは、企業様の想いを直接お伺いできることです。企業様のこだわりや大事にされていることを直接お聞きすることで、この仕事を続けてよかったと改めて思います。 今後も、北海道の営業担当として北海道全域のお客様をサポートさせていただきます。

北海道営業所 岡村