お客様事例

株式会社島村豆腐店様

充填機を導入したことでピーナッツとうふの生産性が4倍になり、販路拡大につながりました!

充填物 ピーナッツとうふ
導入充填機 ピストン充填機 PSZD
担当エリア 九州エリア

充填機を導入して得られた効果

お客様の充填の課題

  • 熱々のピーナッツとうふをカップに入れるには経験が必要で、体力的にも大変な作業である
  • 手作業では生産量を増やすことができず、お客様の要望にお応えできないことを、もどかしく感じておられた

充填機導入で解決!

  • 充填作業にかかる時間が4分の1に短縮され、容器のフチの汚れることもなくなった
  • 経験の浅いスタッフの方でも簡単に定量充填ができるようになった

充填機を導入しようと思ったきっかけ

熊本県熊本市にある株式会社島村豆腐店様は、1971年の創業以来ずっと地域の皆様に長く愛されている会社です。「自分の家族に食べさせたいと思えるものをお客様へ」という想いから、素材と製法にこだわったピーナッツとうふを製造・販売されています。こだわりがあるからこそ大量生産は容易ではなく、特に充填作業は体力的にも負担でした。そこで、作業負担を少しでも軽減するため充填機の導入を検討されていました。

充填機を導入したことで得られた効果

手作業に比べて、充填作業にかかる時間が4分の1に短縮され、容器のフチの汚れもなくなりました。また、経験が必要だった手作業での充填作業が、機械を導入することで経験の浅いスタッフの方も簡単に定量充填ができるようになりました。それによって生産量が増加し、販路拡大につながりました。 ピーナッツとうふを作るための回転釜はもともと1台でしたが、生産量が見込めるようになったため、3台に増設することができたそうです。

営業担当からひとこと

初めて訪問したとき、スタッフの皆さまが温かく迎えてくださったことをよく覚えています。充填機の導入により、島村豆腐店様の課題だった生産量の増加に貢献できて嬉しく思います。お伺いするたび、充填機を大切に使っていただいていることが分かるので、いつもありがたいなと感じています。島村豆腐店様のピーナッツとうふは、滑らかな口当たりとピーナッツの風味、特製たれの組み合わせが最高です!これからも、多くのお客様においしいピーナッツとうふが届いていくことを楽しみにしています!

九州営業所 杉本