お客様事例

下呂プリン様

肩こりに悩まされていた充填作業。充填機を使うことで楽に作業ができるようになりました!

充填物 プリン
導入充填機 チューブ充填機 6DTZ-T
担当エリア 東海エリア

充填機を導入して得られた効果

お客様の充填の課題

  • チャッキリを使いながら、プリンを1つずつはかりに乗せて手作業でプリンを瓶詰めしていた
  • 下呂温泉にたくさんのお客様が来られる時は、1日に1000個以上プリンを製造する必要がある
  • 充填作業が重労働となり、作業をされる方は肩こりや腰痛で悩んでいた

充填機導入で解決!

  • 今まで2人がかりで充填作業をいたが、1人で対応できるようになった
  • 充填作業のスピードが約2〜3倍になったことで、余った時間で別の仕事ができるようになった
  • 以前のように肩こりや腰痛に悩まされることが少なくなり、体の負担を軽減できた

充填機の導入が働き方改革にもつながる?!

充填機を使うことで今まで2人がかりで充填作業をしておられましたが、1人で対応できるようになったそうです。それに加えて、充填作業のスピードが約2〜3倍になったことで、余った時間で別の仕事ができるようになったと仰っていました。 また、充填機は手元のスイッチを押せば、ノズルから定量でプリン液が瓶に注入されるので、以前のように肩こりや腰痛に悩まされることが少なくなったそうです。「体の負担を軽減できたことが、充填機を導入して一番よかったことです」と言っていただきました。 充填機は生産スピードの向上だけでなく、充填作業をされる方々の負担を軽減する機械でもあるのだなと改めて実感しました。

営業担当からひとこと

下呂プリン様に充填機を導入していただいて3ヶ月ほど経ちますが、充填機がピカピカで作業をされる皆さんが機械のことを「ナオミちゃん」と呼んで可愛がってくださっています。そのことが非常に嬉しく、有難い気持ちでいっぱいです。また、下呂プリン様のプリンは、従業員の方の温かさを感じる優しい味の商品です。ぜひ下呂温泉に行かれた際は、皆さまお立ち寄りください!

本社・関西営業所 下口